0 Shares

子供のピアノの練習時間ってどれぐらい?幼児(年長)の息子は毎日約40分です。

子供のピアノの練習時間ってどれぐらいなのか?

気になったことはありませんか?

私も息子が習い事を始めるまでわかりませんでした。

5歳からピアノを始めた息子の練習時間は、毎日約40分です。

この練習時間が長いのか・短いのか、練習量が多いのか・少ないのか、最適なのかは先生にも聞いたことがないですし、他の子と比べたこともないので正直わかりません(-_-;)

ですが今回は、

  • 40分間で何を練習しているか?
  • 5歳から1年半続けたことでどうなったか?(どれぐらいのレベルに到達したか)

使っている教本の紹介を交えてお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

習い始めは15分ぐらいだった

5歳になるまでは、その前の半年間、幼稚園の課外レッスンでリトミックをやっていました。

リトミックではタンバリンや太鼓などの楽器を扱うことはあってもピアノはやりません。

ということで、ゼロからのスタートでした。

始めはドレミもわからない状態だったので、自宅での練習はそれほど行っていませんでした。

練習が嫌になることを避けるため、厳しいことは言わず、「自分がやりたい時にやっていいよ」という感じで様子をみていました。

練習はムリなく、でも出来るだけ毎日

半年ぐらい過ぎてからはピアノにも慣れ、自分から弾きたいという気持ちが湧いてきたので、私はそれに便乗する形で「今日はいつやろうか?」と息子に練習する時間帯を確認しながら習慣づけてきました。

外出などで本人がクタクタになってやる気がない時は練習時間を短くしています。

ただ体調不良など余程の理由がない限り、やらない日は極力作らないようにしています(5分でも毎日やる)

練習をしない日を作らない理由は2つ。

1つは「リズムを崩さない(1日の流れに組み込む)」もう1つは「休むと指が動かなくなる」からです。

5歳の子供でも次の練習までに間があいてしまうと、自分でも「あれ?今日は調子がおかしいな」と思うぐらい指が動きません。

息子はとくにうまく出来ないと泣いてしまうタイプなので、できるだけ調子を維持できるようにしてあげたいと思っています。

6歳(年長)のピアノ練習内容

習い始めて1年5カ月、6歳3ヶ月男の子の練習内容です。(あくまで一例)

※以下◎部分を1日40分練習します。
※ちなみに私はピアノ未経験・全く教えられません

◎ぴあのどりーむ3(1から習い終わったところまで)

◎ピアノランド2(全部)

◎こどものハノン(スケール)ト長調、ホ短調、ニ長調、ロ短調
◎こどものハノン5~9の指練習

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミッキーといっしょ こどものハノン
価格:1080円(税込、送料無料) (2017/9/11時点)

◎リズムとソルフェージュ1(6~8歳向け) 宿題として出ているパート

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リズムとソルフェージュ1(6〜8歳向け)【楽譜】
価格:1188円(税込、送料別) (2017/9/11時点)

◎発表会用の2曲(夢をかなえてドラえもん・メヌエットト長調)

現在教室で使用中の教本は、どりーむとハノン、ソルフェージュです。

わが家の練習の特徴は、「習い終わった曲も毎日練習(復習)する」です。

ただそうなると練習量が膨大になるので、ある程度は割愛しています。

宿題で出された部分だけ繰り返し練習すればいいのでは?と思う方もいるかもしれませんが、子供は何度も同じことを繰り返すことが意外と苦手。

変化があった方が、「もうやだ!」となることが少ないです。

発表会用の曲は正直もう少し練習してほしいという親としての気持ちもありますが、練習を投げ出されるよりは他の曲で指を動かす訓練をしてくれた方がいいという考え方です。

とくに弾ける曲は自信を持ってひくのでモチベーションも維持しやすいんですよね。

得意げに弾いているときは少し褒めて持ち上げたりもしてますww

間もなく1年半

もう少しでスタートして1年半が経ちます。

最初は鍵盤でドの位置もわからなかった息子ですが、今では両手で夢をかなえてドラえもん(中級)まで弾けるようになりました。

途中スランプの時期もありましたが、今までよくがんばったと素直に褒めてあげたい。

来年は小学生。

勉強や運動など今よりも忙しくなるかもしれませんが、楽しくピアノが弾ける時間を作れるよう親としてサポートしてあげたいです。

集中力が続く程度で十分

練習時間・練習量は幼児ならば「集中力が続く程度」「嫌がらないぐらい(あまり無理はさせない)」が適当ではないかと思います。

習い始めは5分でも10分でもいいですし、集中力が途切れたら朝と夕に分けるとか。

少しずつでも毎日続ける。そこが大切かと思います。