0 Shares

残尿感(女性・痛みなし)の治し方(40代)、市販薬「腎仙散」では効かず泌尿科で処方された漢方薬「清心連子飲」で快方に


残尿感・頻尿で先日、膀胱炎と診断されました。

トイレが近い(頻尿)と残尿感、女性泌尿器科の受診と尿検査で膀胱炎と診断、抗生物質「ユナシン錠375」を処方してもらう

抗生物質のユナシン錠を6日間服用したものの、思うようにスッキリしません。

泌尿器科の再診で超音波と尿検査(2回目)、血液検査の結果を聞いてきました。

スポンサーリンク

血液検査の結果は異常なし

問診では「まだ残尿感がある」と伝えました。

まずは前回の血液検査の結果から。

  • 腎臓の機能低下のみる「クレアチニン」も正常
  • 腎炎などの疑いをみる「血清IgA」も正常
  • 炎症反応を示す「白血球数」も正常

その他の血液検査項目も異常はありませんでした。

尿検査は尿潜血の反応はあるものの血尿ではない

続いて、2回目の尿検査の結果。

ユナシン錠6日間を飲んだ後の結果です。

  • 白血球(尿)- 
  • 潜血(+-)
  • 赤血球(鏡検) 0~5

以上3項目から、潜血は(-)ではなかったものの赤血球の数値に異常はないのでこの潜血は血尿ではない(-)という結論に。

これまでの人間ドックでも尿潜血が2回続いていたので、健康診断の結果も持参しあわせて判定してもらいました。

総合的に判断しても血尿は出ていないようです。

超音波で残尿を調べると基準超だった

血液検査と尿検査の結果では膀胱炎の症状もなくなっているし大きな問題はないとのことでしたが、「残尿感」という症状は残ったままだったので詳しく調べてもらうことにしました。

(産後トイレが近くなったこと、時々尿漏れがあることもあわせて伝えました)

超音波で残尿の量と腎臓を診てもらうと、尿検査直後でおしっこをしたばかりなのに尿が残っていることがわかりました。

普通は50以下の数値のところ、私は60.3。

医師は「残尿がありますね」とコメント。

膀胱・腎臓の様子も診てもらうととくに問題はありませんでした。

残尿感を治す漢方薬を処方

全ての結果から「残尿感を治す」ために漢方薬「ツムラ清心連子飲エキス顆粒(医療用)」を8日分(1日3回・食前)を処方してもらいました。

以前市販薬の腎仙散を飲んでいましたが、医師によると残尿感には清心連子飲の方が効果があるそうです。

この薬の効能・効果は次の通りです。

  • 残尿感を改善する薬
  • 頻尿を和らげる薬
  • 排尿痛を和らげる薬

この薬以外にもっとおしっこを出やすくする薬があることも聞きました。

ただ私の場合はその薬を飲むことで血圧が下がる副作用が出るかもしれないというリスクもあるので、そこまで強い治療薬を使う必要もないとの判断で漢方薬となりました。

残尿(尿が出にくい)の理由

自分としては尿が出にくいという感覚はないですが、数値として残尿があるとわかり、なぜ残尿があるのか?原因を聞いてみました。

すると残尿がある原因は次の3つが考えられるそうです。

  • 便秘がち
  • 糖尿病の気がある
  • 膀胱炎の影響(名残り)

私の場合は便秘はないし、糖尿病の気もないので、おそらく膀胱炎の影響があるのかなと医師もはっきりとは判別しにくい感じでした。

まだ処方された漢方薬を2包しか飲んでいませんが、残尿感が気にならなくなりました。

調剤薬局の薬剤師に漢方は症状があっていればすぐに効果が出ると聞いていたので、もしかすると症状と薬がピタッと合致したのかもしれません。

症状が落ち着いても続けて最後までしっかり飲み切ろうと思います。

あとこれは個人的な対処法ですが、下腹部(おへその下)を温めると症状が少し治まります。

貼るホッカイロを下着の上に貼っています。(低温ヤケドに注意)

冷えや血行不良も関係しているのかもしれません。