0 Shares

花まる学習会の体験授業ってどんな感じ?年中クラスの様子と感想

伸びる子

年中~小学生が対象の学習塾「花まる学習会」

花まる学習会に入会するには体験授業(無料)に参加する必要があります。もちろん体験授業を受けたからといって必ず入会という縛りはありません。

わが家の息子は年少の冬に年中クラスの体験授業に参加しました。その後、2016年4月に入会。現在はなまるに通って9ケ月が経とうとしています。

今回は年中クラスの体験授業の様子と親子それぞれが感じたこと(感想)を書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

なぜはなまるの体験授業を受けたのか?

ずいぶん前になりますが、「エチカの鏡」というテレビ番組で「花まる学習会」の存在を初めて知りました。

ある教室の授業風景を紹介していましたが、子どもたちが元気はつらつと挙手したり声をあげる姿がとても印象的だったことを覚えています。

そして創設者の高濱正伸さんが「メシが食える大人」に育てるという理念を唱えていて、そのメッセージにとても共感したのです。

当時、まだ息子はお腹の中。「将来、子供が4歳になったらはなまるに入れよう!」と考えていました。

体験申込みはWEBで、息子の好きな迷路で誘い出す

体験授業の申し込みはWEBで行います。

花まる学習会、体験の申し込み方法|抽選?新年度(4月)から入会するにはいつまでに申し込めばOK?

申込から約1ヶ月後に体験することに。

「僕行かない!」と言われるのが心配でしたが、「花まるというところで迷路やブロックしよう」と誘い出しました。

授業は60分、男の子の参加が約7割

体験授業は60分。息子が参加した年中クラスは全部で16名、うち女の子が3名でした。

4つのグループに分かれ、テーブルごとにサブの先生がつきます。初対面なのに「○○、こんにちは!」と下の名前での呼び捨てはちょっとビックリ。

でもこれが花まるの特徴というか、先生との距離が近いなと感じる部分でもあります。

まずは配られた教材にひらがなで名前を書こうと言われ、硬直する息子。当時、字が書けなかったので赤字で書いてもらったところを一生懸命なぞっていました。

体験授業の内容、入会後のすみれ教材とほぼ同じ

いよいよ体験授業開始。先生が黒板の前に立ち、大きな声で話しはじめます。ゲーム感覚でテンポよく進みますが、息子はやや緊張気味。

途中、泣き出してしまう子供もいましたが、だいたいの子が1時間集中して取り組んでいました。

体験授業で行ったことは次の7つ。

思考実験
アルミ箔造形(アルミホイルの感触を楽しみ、思い思いのモノを作る)
思考実験(I-cube)
花まる学習会オリジナルの立体ブロックで教材の形を作ってみる
運筆
リズムにのってテキパキと線をなぞる
数理
鳥の数を先生と一緒に数えたり、絵の中から10個あるものに○をつける
迷路
2種類の迷路でスタートからゴールをめざす。
ことば
俳句と四字熟語を大きな声で音読する。
文字
ひらがな(50音)を大きな声で音読する。

入会後、年中クラスでは「すみれ」という教材を使って授業をしますが、基本的には体験授業とすみれの内容は同じです。

思考実験のところが毎回テーマが変わりますが、構成は基本これが1年間続くと考えていいと思います。

体験を終えてしばらくは無言。

体験終了後、息子に感想を聞くと「…」何も言いません。「どうしたの?」というと初めての授業と先生のかけ声に圧倒されて言葉が出てこない感じでした。

それも無理はないなと。後ろで見学していた私もスピード感のある授業と先生の声量に終始驚きっぱなしでしたから。。

息子にはどうなんだろう???と少し入会を迷いましたが、帰宅後しばらくして「楽しかった!」と。

「また行きたい?」と聞くと「うん」と答えたので入会することに。

やはり体験をしないと実際の授業の様子や子供の反応などはわかりづらい気がします。

そして体験授業の先生が実際のクラスの先生になるとは限りません。わが家の場合は体験では男性の先生でしたが今は女性の先生です。

先生によってもクラスの雰囲気も変わってくることを頭に入れておいた方がいいかもしれません。

ちなみに体験授業では他の教室を希望している子供たちも合同で行う場合があります。

体験後は8日以内に申込、気になる人は花まるHPをチェック!

体験が終わると、入会を希望する場合は8日以内にWEB(花まる学習会公式サイト)で申込をします。

その間、2回ほど営業の電話がかかってきました。他の幼児教室を知らないのでこれが多いのか少ないのかの比較は出来ませんが、けっこう押してくるなという印象。

でもまあ、嫌な感じはしなかったのであっさりと入会しましたが。

花まる学習会が気になっている人はぜひその雰囲気を肌で感じてみることをおススメします。それからどうするか考えても全然遅くないです。

入会後、9ヶ月たった息子の変化や授業の内容についてはまた改めてご紹介したいと思います。